三角骨 (Triquetrum Bone)とは

目次

三角骨 (Triquetrum Bone)

概要

三角骨(さんかくこつ、英: Triquetrum Bone)は、手根骨(Carpal Bones)の一つで、手首の近位列(手に近い列)に位置する骨です。三角形の形をしており、手首の尺骨側(小指側)に位置します。この骨は、手首の屈曲、伸展、内転に関与し、手根骨全体の安定性を提供します。

三角骨の構造

三角骨は以下の特徴を持っています:

  1. 三角形の形状:
    • 三角骨は、その名前が示す通り、三角形の形をしており、手首の尺骨側に位置します。
  2. 複数の接触面:
    • 三角骨は、複数の手根骨や尺骨と関節を形成し、手首の動きを可能にします。

三角骨の機能

  1. 手首の動きの提供:
    • 三角骨は、手首の屈曲、伸展、内転などの動きを助けます。
  2. 手首の安定性の提供:
    • 三角骨は、手根骨全体の安定性を提供し、手首の強度を保ちます。

三角骨に隣接する骨

三角骨は、いくつかの重要な骨と連結しています:

  1. 月状骨 (Lunate Bone):
    • 三角骨は月状骨と接触し、手首の動きに貢献します。
  2. 豆状骨 (Pisiform Bone):
    • 三角骨の前方に位置し、手首の筋肉や靭帯の付着点となります。
  3. 尺骨 (Ulna):
    • 三角骨は尺骨の遠位端(手首側の端)と連結し、手首の尺骨側の安定性を提供します。
  4. 有鈎骨 (Hamate Bone):
    • 三角骨は有鈎骨と接触し、手首の動きを助けます。

三角骨の関連疾患と怪我

  1. 三角骨骨折 (Triquetrum Fracture):
    • 手首を強く突いたり、転倒した際に三角骨が折れることがあります。
    • 症状には、手首の痛み、腫れ、圧痛が含まれます。
    • 治療には、安静、固定、場合によっては手術が必要です。
  2. 手根管症候群 (Carpal Tunnel Syndrome):
    • 手根管内の神経が圧迫されることで、手や指に痛み、しびれ、筋力低下を引き起こす状態です。三角骨が手根管の一部を形成するため、関連する症状が現れることがあります。
    • 治療には、装具の使用、理学療法、場合によっては手術が必要です。
  3. 尺骨突起炎 (Ulnar Styloiditis):
    • 尺骨の突起部分に炎症が起こる状態で、手首の痛みや腫れを引き起こします。三角骨が関連することがあります。
    • 治療には、安静、アイシング、理学療法が必要です。

三角骨の健康維持

  1. 適切なエクササイズ:
    • 手首の筋肉を強化し、柔軟性を維持するエクササイズを行うことで、三角骨の健康を保ちます。特に、手首のストレッチ筋力トレーニングが有効です。
  2. 適切な装具の使用:
    • スポーツやリスクの高い活動を行う際には、手首のサポーターやテーピングを使用して三角骨の怪我を予防します。
  3. 正しい姿勢の維持:
    • コンピュータ作業や重い物を持ち上げる際には、手首にかかる負担を軽減するために正しい姿勢を保ちます。

まとめ

三角骨は、手首の動きと安定性を支え、手根骨の中でも重要な役割を果たす骨です。三角骨の健康を維持するためには、適切なエクササイズ、装具の使用、正しい姿勢の維持が重要です。三角骨を大切にし、日常生活やスポーツ活動においてその機能を最大限に活かすことが、全体的な手の健康と幸福感を高める鍵となります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パーソナルトレーニング/治療院 連動性療法のバックエイジング。痛みのある部位だけではなく、痛みのある動きに影響を与えている関連している全身の関節の動きにも着目し、正しい筋の使い方に戻していきます。全身の連動性を高めるため、結果的に痛みを取り除くだけではなく、疲れにくく、怪我のしにくい体に若返らせることを目指しています。

目次