後脛骨筋 (Tibialis Posterior)とは

目次

後脛骨筋 (Tibialis Posterior)

概要

後脛骨筋(こうけいこつきん、英: Tibialis Posterior)は、下腿の深層に位置する筋肉で、足首の底屈および内反に関与します。この筋肉は、足のアーチを維持し、歩行やランニング時に重要な役割を果たします。

後脛骨筋
後脛骨筋

後脛骨筋の構造

後脛骨筋は、以下の部位から構成されています:

  1. 起始:
    • 脛骨腓骨の後面(Posterior Surface of the Tibia and Fibula)
    • 下腿骨間膜(Interosseous Membrane)
  2. 停止:
    • 舟状骨(Navicular)
    • 内側・中間・外側楔状骨(Medial, Intermediate, and Lateral Cuneiforms)
    • 第2-4中足骨底(Base of the 2nd to 4th Metatarsal Bones)

後脛骨筋の機能

  1. 足首の底屈(Plantar Flexion of the Ankle):
    • 後脛骨筋は、足首を下げる動作を行います。
  2. 足の内反(Inversion of the Foot):
    • 後脛骨筋は、足を内側に回転させる動作を行います。
  3. 足のアーチの維持(Support of the Arch of the Foot):
    • 後脛骨筋は、足の内側縦アーチをサポートし、足の安定性を提供します。

後脛骨筋の役割と日常動作

  1. 歩行とランニング:
    • 後脛骨筋は、歩行やランニング時に足首を底屈させ、足の内反をサポートします。
  2. バランスの維持:
    • 後脛骨筋は、立位や歩行時に足の安定性を提供し、バランスを維持する役割を果たします。
  3. 足のアーチのサポート:
    • 後脛骨筋は、足の内側縦アーチを維持し、足の機能をサポートします。

後脛骨筋の強化方法

  1. カーフレイズ(Calf Raises):
    • 足を肩幅に開き、つま先立ちする動作で後脛骨筋を含むふくらはぎの筋肉を強化します。
  2. インバージョンエクササイズ(Inversion Exercises):
    • 足首を内側に回転させる動作で、後脛骨筋を強化します。レジスタンスバンドを使って負荷を加えることもできます。
  3. タオルスクランチ(Towel Scrunches):
    • 足の指を使ってタオルを引き寄せる動作で、後脛骨筋を含む足の筋肉を強化します。
  4. バランストレーニング(Balance Training):
    • 片足立ちやバランスボードを使ったエクササイズで、後脛骨筋の安定性を向上させます。

後脛骨筋のストレッチ

  1. スタンディングカーフストレッチ(Standing Calf Stretch):
    • 壁に手をついて前傾姿勢になり、後ろ足のかかとを地面につけてふくらはぎを伸ばします。足の内側もストレッチされます。
  2. シーテッドカーフストレッチ(Seated Calf Stretch):
    • 座った状態で片足を前方に伸ばし、手で足首をつかんでふくらはぎをストレッチします。足の内側もストレッチされます。
  3. アンクルストレッチ(Ankle Stretch):
    • 足首を回す動作で、後脛骨筋を含む足首周りの筋肉をストレッチします。

後脛骨筋の関連疾患と怪我

  1. 後脛骨筋腱障害(Posterior Tibial Tendon Dysfunction, PTTD):
    • 後脛骨筋の腱が弱くなり、足のアーチが崩れる状態です。痛みや腫れが生じ、治療が必要な場合があります。
  2. 腱炎(Tendinitis):
    • 後脛骨筋の腱が炎症を起こし、痛みや腫れが生じることがあります。過度の使用や急激な動作が原因となります。
  3. 筋肉の引きつり(筋痙攣):
    • 過度の使用や急激な動作により、後脛骨筋が引きつることがあります。

後脛骨筋の健康維持

  1. 適切なウォームアップとクールダウン:
    • エクササイズ前後には、十分なウォームアップとクールダウンを行い、筋肉を準備し、リカバリーを促進します。
  2. 正しいフォームの使用:
    • エクササイズ時には、正しいフォームを保ち、筋肉や関節に過度の負担をかけないようにします。
  3. バランスの取れたトレーニング:
    • 後脛骨筋だけでなく、他の足首周りや下半身の筋肉もバランスよく鍛えることで、全体的な強化と安定性が向上します。
  4. 適切な栄養摂取:
    • 筋肉の成長と回復を促進するために、適切なタンパク質や栄養素を摂取します。

まとめ

後脛骨筋は、足首の底屈および内反に重要な役割を果たす筋肉です。日常生活やスポーツにおいて、歩行、ランニング、バランスの維持、足のアーチのサポートなどに関与します。後脛骨筋の健康を維持し、効果的に鍛えるためには、適切なエクササイズ、ストレッチ、栄養摂取が必要です。後脛骨筋を大切にし、全体的なフィットネスと健康を向上させるために、バランスの取れたトレーニングを行いましょう。

後脛骨筋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パーソナルトレーニング/治療院 連動性療法のバックエイジング。痛みのある部位だけではなく、痛みのある動きに影響を与えている関連している全身の関節の動きにも着目し、正しい筋の使い方に戻していきます。全身の連動性を高めるため、結果的に痛みを取り除くだけではなく、疲れにくく、怪我のしにくい体に若返らせることを目指しています。

目次