BACK AGINGが鎌倉でホワイトリボンランを実施

国際女性デーにホワイトリボンラン鎌倉拠点を開催しました

3月8日の国際女性デーに合わせて、治療&トレーニングスタジオBACK AGINGは、「すべての女性が健康で自分らしく生きられる世界」を目指すホワイトリボンランプロジェクトに賛同し、鎌倉拠点の開催を主催しました。

開催にあたり、鎌倉市役所にも伺い、本イベントの趣旨をご説明し、認知活動にもご協力をいただきました。

当日はご参加もいただきありがとうございます!

おかげさまで地域の皆さまにも広く知っていただくことができ、多くの方々にご参加いただく機会となりました。

当日は、鎌倉海浜公園由比ガ浜地区をスタートし、稲村ガ崎地区までの約2kmを歩くコースを設定。
参加者からは、「鎌倉らしい環境の中でリフレッシュできた」「楽しく歩けてあっという間だった」といった声が寄せられ、心身の健康を意識する良い機会となりました。

また、大学生の参加者からは、以下のような感想がありました。

大学の授業を通じてホワイトリボンの活動を知り、友人と共に参加しました。イベントを通して改めて健康の重要性を実感し、実際に体を動かすことで心も体もすっきりしました。

という嬉しい感想をいただき、世代を超えて健康への意識が共有されることは、私たちにとっても大変意義深いものです。

 ホワイトリボンランとは

ホワイトリボンランは、国際女性デーに合わせて世界の女性の健康と命を守ることを目的としたチャリティアクションです。

「走ろう。自分のために。誰かのために。」をスローガンに、参加者は同じTシャツを着用(この日は寒かったので上着の下に着用)し、全国・世界とつながりながら、それぞれの地域でランやウォーキングを実施します。

2024年のホワイトリボンランは、鎌倉を含む全国59拠点で同時開催され、多くの地域で多様なアクションが行われました。これにより、世界中の女性たちの健康を願う活動の輪がさらに広がっています。

ゴールにはゴールテープを用意しました!


BACK AGINGでの取り組み

BACK AGINGでは、「体を動かすことを通じて、すべての人が健康でいられる環境づくり」ことを大切にしてます。

今回のイベントでは、ウォーキングに先立ち、連動性トレーニングを取り入れた準備体操を実施しました。連動性トレーニングは、筋肉を部分的に鍛えるのではなく、全身の動きを連携させることで自然な体の使い方を促すものです。

参加者の皆さまには、無理なく体を動かしながら、より効率的に動ける感覚を実感していただけたのではないかと思います。

今後もBACK AGINGは、専門領域を活かしながら、健康で自分らしく生きられる社会の実現に向けて、さまざまな活動を続けてまいります。

BACK AGINGのプログラムに関心のある方は、ぜひ公式ラインよりお気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!