パーソナル治療院&トレーニングスタジオBACK AGING 鎌倉由比ヶ浜店【完全予約制】

【姉妹店】ランニングクリニック市ヶ谷店

【腰痛改善動画】腰痛の原因は腰じゃない?体の使い方を見直すストレッチ方法

2024.5.1

 こんにちは、BACK AGINGトレーナーの浜木です!今日は、みなさんに朗報をお届けしたいと思います。

なんと、腰痛の原因は、腰にあるわけじゃないんです!

そう、「体の使い方」なんですよ。

今日は、腰痛の真の原因と、それを解消するためのストレッチ方法をガッツリ伝授していきますから、最後までしっかり読んでくださいね!

この記事と同じ内容を以下の動画で紹介しています。体の動きがわかりやすいのでぜひ動画でご覧ください

腰痛の真の原因はコレだ!

みなさん、腰痛ってホント辛いですよね。国の調査でも常に上位に入っているんです。

でも、医療がこんなに進歩してるのに、なんで腰痛が無くならないのか、不思議に思ったことはありませんか?

実は、腰痛の原因って、腰そのものじゃないんですよ。

体の使い方が間違ってるから起こるんです!

例えば、体を丸める動作をする時、本来なら首、胸、腰がみんな仲良く連動して丸まるはずなんです。

でも、腰痛に悩む人の多くは、胸や首の動きがカタくなってしまっていて、腰周辺だけを使って無理に折り曲げようとするんですよ。そりゃあ、腰周りの筋肉はクタクタで、痛くなっちゃうのも当然ですよね。

間違った体の使い方が腰痛の原因だった! 

疲れた部分をマッサージしても、間違った体の使い方を続けてる限り、腰痛はまた出てきてしまうんです。

だから、腰痛を根本からスッキリ解消するには、腰以外の部位をしっかり動かして、腰への負担を減らしていくことが大事です!

腰痛タイプ診断のやり方

自分の腰痛がどのタイプなのか、簡単に診断する方法があります!

【腰痛タイプ診断①】前屈
  1. まず、立った状態で、手を太ももの前に置きます。
  2. そのまま、ゆっくりと手を下に下げていきます。
【腰痛タイプ診断②】後屈
  1. 次に、立った状態で、手をお尻の後ろに回します。
  2. そのまま、ゆっくりと手を下に下げていきます。

この2つの動作をやってみて、どちらかの動作で腰に痛みや違和感を感じたら、それがあなたの腰痛タイプです!

前屈型腰痛の見分け方

もし、【腰痛タイプ診断①】の「手を太ももの前に置いて下げていく動作」で、腰に痛みや違和感を感じたら、それは前屈型の腰痛の可能性が高いです。前屈型の腰痛は、前かがみになる動作で痛みを感じやすいです。

伸展型腰痛の見分け方

逆に、【腰痛タイプ診断②】の「手をお尻の後ろに回して下げていく動作」で、腰に痛みや違和感を感じたら、それは伸展型の腰痛の可能性が高いです。伸展型の腰痛は、背中を反らすような動作で痛みを感じやすいです。

自分の腰痛タイプに合わせたストレッチを!

自分の腰痛タイプがわかったら、次はそのタイプに合ったストレッチを選んで、集中的に行うのがおすすめです。

前屈型の腰痛なら、前屈型の解消ストレッチを。伸展型の腰痛なら、伸展型の解消ストレッチを行うことで、効果的に腰痛を和らげることができますよ。

でも、もし両方の動作で痛みを感じるようなら、どちらのストレッチも試してみて、自分に合う方を選んでみてくださいね。

腰痛タイプ別の解消ストレッチ

さて、ここからは腰痛のタイプ別に、効果的なストレッチをご紹介していきますね!

前屈型腰痛の解消ストレッチ

前屈型の腰痛の方は、以下のストレッチをやってみてください!

上半身のストレッチ
  1. 腕を前に出す
  2. 腕を内側に捻る
  3. 腕を外側に捻る
  4. 腕を内側にグッと捻る
  5. 反対の腕も実施
  6. 手を組んで前に伸ばす
内に捻る
外に捻る
反対の腕も実施したら手を組んで前に伸ばす

これらのストレッチを繰り返し行うことで、胸の前側がしっかり動くようになり、腰の負担が減っていきますよ!

下半身のストレッチ
  1. 片足をつま先だちに
  2. 足を外側に捻る
  3. 足を内側に捻る
  4. 足を外側にグッと捻る
  5. 反対の足も実施
  6. 両膝を胸に近づける
外側に捻る
内側に捻る
反対側も実施したら両膝を胸に近づける

胸や足が動くことで腰の負担が減り腰痛が楽になりますよ!

後屈型腰痛の解消ストレッチ

後屈型の腰痛の方は、以下のストレッチをやってみてください!

上半身のストレッチ
  1. 腕を前に出す
  2. 腕を内側に捻る
  3. 腕を外側に捻る
  4. 腕を外側にグッと捻る
  5. 反対の腕も実施
  6. 手を組んで後方下に伸ばす

このストレッチを繰り返し行うことで、胸がしっかり反れるようになります。

下半身のストレッチ
  1. 片足をつま先だちに
  2. 足を外側に捻る
  3. 足を内側に捻る
  4. 足を外側にグッと捻る
  5. 反対の足も実施
  6. 足首を掴んで後方に引く

前屈型も後屈型も、自分の痛みに合わせたストレッチを選んで、コツコツ続けることが大事です。

腰痛とサヨナラして、元気な体を取り戻しましょう!

正しい体の使い方を身につけよう!

いかがだったでしょうか?

腰以外の胸や足、手をしっかり動かすと、腰の負担が減って、腰痛が緩和するのを体感いただけたのではないでしょうか。

でも、長年の癖を直すのは時間がかかりますから、コツコツ正しい動きを続けて、腰痛知らずの体を目指して頑張っていきましょうね!

ストレッチする時の注意点

  • 無理に伸ばし過ぎるのはダメ!
  • 気持ちいいなぁって程度でOK!
  • 一つ一つの動作は丁寧に!

さいごに

腰痛の原因は、体の使い方を間違っているからなんです。

だから、腰痛を根本から解消するには、腰以外の部位をしっかり動かして、正しい体の使い方を身につけることが超重要です!

BACK AGINGでは、このような正しい体の使い方をマスターして、腰痛や肩こりといった体の悩みを解決するお手伝いをしています。

今日紹介したストレッチを実践して、腰痛のないハッピーな生活を手に入れちゃいましょう!

BACK AGING連動性トレーナーの浜木からのお知らせでした。

体感したお客様の声

滝好行
滝好行
2024-04-13
マンションからめちゃ近いので行ってみました。 特に治したい部位がある訳ではありませんが いつまで波乗りができる様に可動域を上げたいと思い会員になりました。 今まで経験をした事がない施術ですが、理論を聞けばなるほどと理解して継続して毎日宿題をやると生活している中で全体的に可動域が上がっている事が実感できました。 そんな方にも良いと思いますよ。
稲葉幸子
稲葉幸子
2024-03-16
普段運動が忙しくてできないけど、ここにくると良くなる!病院は苦手だが、藁にもすがる思いで頼る事ができて安心して通っています!痛みも改善してます!
minako sato
minako sato
2024-03-14
月2回通っています。過去に整形外科等に通院しましたが、できれば毎日通うようにと勤労者にとっては初めから無理な指示で整形外科疾患に関しての治療は諦めていました。 ここはワークショップで目から鱗の体験をしたことで通うようになりました。長く続いていた肘の激痛と可動制限をあっという間に治してくれました。現在、変形性膝関節症の痛みの発作を速やかに自力で抑えられるのも、毎日通わないでも自宅や仕事場でちょっとした空き時間にできるエクササイズのおかげです。運動不足・飽き性の私が継続していける内容と価値を強く体感しています。
新井真砂子
新井真砂子
2024-03-08
何年も痛みがあったおしりが、痛くなくなくってきました。 少しずつ変化していく感じがあります
滝雄二
滝雄二
2024-03-05
毎回行くたびに自分の身体のアップデートを してもらってます。 テニスのパフォーマンスアップ 疲れにくい身体を毎回期待を超える結果をもらってます。
細井雄一
細井雄一
2024-03-02
SUPサーフィンでやや腰痛が悪化したのを、鎌倉のスタジオでSUPのフォームの癖を診てもらった。動画で自分の体幹がブレブレなのを把握。 肩腕の使い方、さらに腹筋の使い方で体幹を安定させる事を習った。 とても役立ちそうで、次のSUPが楽しみ😊です。
Nurseryrhyme A.A
Nurseryrhyme A.A
2024-02-28
出産後、抱っこや授乳などの影響で肩こり・首の痛み・手首の痛みなど悩んでいました。 最初の連動性検査では細かい動きのチェックがあり、痛みの根本原因となる部分を分析して頂き感動!トレーニングは激しいものではないので産後でも無理なく取り組めました。そして毎回、自分でも分かるほど体の動きが変わり驚いています。 自分でもできる的確なトレーニングを教えてもらえるので、「痛くなったら和らげてもらう」ではなく、「痛くなることを自分で防ぐ」ことができているなと感じました。 大きな痛みはなくても体のちょっとした不具合や違和感を無視せず、定期的に通いながら健康に過ごせるようにしていきたいです!
yuko “Sugarcat”
yuko “Sugarcat”
2024-02-27
肩が上がらなくなり困っていたところ無料の腰痛肩凝り解消体験で理論を知りました。身体の仕組みを理解しながら運動嫌いな私でも続けられるやり方で、肩が上がるようになりました。面白いです。
aya seo
aya seo
2024-02-19
体に痛みが出たのが通い始めるきっかけでした。 デスクワークで運動習慣が全くなかったところから、ランニングを習慣化することができるようになりました。 10マイル走れるようになり、体力もついてきました。 ありがとうございます!
jun fuku
jun fuku
2024-02-17
連動性トレーニング無料体験を受けられた事がきっかけで走る事が趣味になりました。 小学生の時からマラソンが苦手で40代の今まで1回も1Km以上走った記憶がありません。 連動性トレーニングを始めた時も500Mぐらいで歩いてましたが、少しづつ距離が伸びていき来月にはハーフマラソンに出場がきまり、今年中にはフルマラソンも走ろうと思っています。 トレーナーの和田さんと浜木さんのサポートやアドバイスのおかげで楽しみながら続けられていることを実感しています。 昔は面倒くさがり屋で走ることが苦手だったけど、今はちょっとした買い物ぐらいなら走る口実が出来たとばかりに喜んで走っていくようになり、自分自身の変化に驚きつつ、走るようになってから人生の幸せ度も上がったなーと思います。 長くなってしまいましたが、走るようになって良かったです。 体の不調も連動性トレーニングのセッションの時に都度、改善してもらえるので、痛い所や不調もなく続けられています。 これからもよろしくお願いいたします。

BACK AGINGの連動性トレーニング・治療の考え方についてはこちら

CATEGORY-

腰痛

人気記事

\ LINE登録はお気軽に!(無料)/
肩こり・腰痛改善などお役立ち情報や動画も配信中!

店舗のご案内

サービス内容・料金など詳細はこちらから BACK AGING 鎌倉由比ヶ浜店
070-9298-1284
9:00〜22:00受付